すべての人がヴァータ、ピッタ、カパの3種類のドーシャ(生命エネルギー)を持っています。ただし、そのバランスは人それぞれ異なり、そのバランスが体質になって現れます。どれか1つのドーシャが多い人もいれば、2つのドーシャが優勢な人もいます。トリドーシャといい、3つのドーシャのバランスが同じくらいの人もいます。
今日のヴァータ体質の説明は、ヴァータが特に優位な体質の方にはあてはまることがとても多いと思いますし、ヴァータ・ピッタ、ヴァータ・カパ、トリドーシャの人も部分的にあてはまると思います。体質の考え方を理解すると、自分だけでなく、周りの方々のこともよくわかるようになるので人間関係にとて役立ちます。ぜひ、このヴァータ体質と合わせて、ピッタ体質、カパ体質もあわせてお読みください。
ヴァータ体質の全般的な特徴
ヴァータは風という意味です。風は、冷、乾、軽、動、不安定の性質があります。これらの性質が、身体的、精神的な特徴として現れます。
体型はスリムで少し骨ばっています。身長は極端に低いか、逆に高いかのどちらかの傾向があります。乾燥肌で皮膚も薄く、冷たいのが特徴です。食は細く、大量には食べられません。
行動派で明るく、活発で、話好きです。想像力が豊かで好奇心も強く、流行に敏感です。気まぐれで飽きっぽいという一面もあります。
ヴァータのエネルギーが悪化すると、胃のもたれ、便秘、痛み、不安、不眠になる傾向があり、頭痛・腰痛・循環器系の疾患、神経系の疾患、大腸疾患などにかかりやすく、注意が必要です。
ヴァータ体質の身体的特徴
体型 | ・骨格は細い ・身長は低いか高い |
---|---|
体重 | ・軽い ・身長とのバランスを考えると少ない ・お腹だけ太る |
手足指 | ・手足指の長さは長い、あるいは不規則 |
顔立ち | ・細く骨ばった顔立ち ・額は狭い |
皮膚 | ・冷たい ・乾燥しやすい ・皮むけ、ひび割れしやすい ・しわになりやすい ・色黒 ・血管が浮き出ている ・薄い |
髪の毛 | ・細い ・乾燥しやすい ・くせ毛がある ・密度が不規則 ・枝毛になりやすい |
目 | ・小さい ・ドライアイ ・視力は悪い ・目が出ているか、引っ込んでいる はっきりした黒ではなく、グレーに近い ・眉は薄くて不規則な密度 |
口 | ・唇は薄い ・唇は乾燥し、割れやすい ・歯茎は、弱く血が出やすい |
鼻 | ・少し曲がった感じ ・鼻の通りが悪い ・鼻炎になりやすい・いびきをかく |
歯 | ・形や並びが不規則 |
食欲・消化力 | ・食欲も消化力も不規則でむらがある ・一度にたくさんではなく少ない量を何度かに分けてちょこちょこ食べる ・朝お腹がすかなく、食べない人が多い ・目が食べたい |
味 | ・甘味、酸味、塩味 |
食べ物 | ・冷たいものより温かいものを良く食べる |
水分量 | ・水分をたくさん摂った方がよいが、あまり摂らない |
排泄 | ・便秘がち ・便が少なく、出方が不規則 ・排便に時間がかかる ・黒く乾燥してコロコロ ・お腹がはって、ガスがたまりやすい |
排尿 | ・少ない |
汗 | ・少ない ・運動をしてもあまりかかない |
生理 | ・サイクルは不規則 ・期間は短く ・量は少ない ・生理痛はひどい方 |
季節と温度 | ・春から夏、暖かく湿潤な気候を好む ・冬は嫌い ・手足は常に冷えている ・サウナや温泉が好き |
身体活動 | ・よく動くが体力がない ・不規則 ・疲れやすい |
ヴァータ体質の精神的特徴
精神 | ・不安定で不規則 ・始めるのもやめるのも早い ・感情の起伏が激しい ・モチベーションは高いが長続きしない ・心配性である ・発想力が豊か |
---|---|
記憶力 | ・一度聞いたら理解するがすぐに忘れる ・聞いたものは覚えやすい |
睡眠 | ・不規則で浅いが深い時もある ・寝つきが悪い ・寝たがらず疲れるから寝る ・寝ていても考えごとをしている・寝言、歯ぎしりが多い ・朝起きても疲れている ・8時間必要 |
夢 | ・よく夢を見るが覚えていない 乗り物や追いかけられるなど動く夢が多い ・色は白黒 |
人付き合い | ・誰とでも話ができる すぐに友達になるが長続きしない ・周囲から話好きとよく言われる |
ヴァータ体質は日本人にもっとも多い体質といえます。アーユルヴェーダでは、3つのドーシャではもっとも重要な生命エネルギーと考えられています。動かなければ何も始まらないからです。モチベーションが高く、常に動いているヴァータ。うまくコントロールすれば、人生を多いに楽しめます。アーユルヴェーダが一番役にたつとも言えます。
あなたのヴァータ度はいかがだったでしょうか?
体質診断はこちら